プライバシーポリシー
Labosec合同会社(以下「当社」といいます。)は、当社が提供するオンライン秘書・事務代行サービス(以下「本サービス」といいます。)におけるユーザーの個人情報保護の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)に従い、適切な取扱いおよび保護に努めます。
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、本サービスの利用規約等とあわせて、本プライバシーポリシーをよくお読みいただき、その内容に同意した上で、本サービスを利用するものとします。ユーザーが本サービスの利用を開始した場合、当社は、ユーザーの個人情報の取得、利用、提供および保管について説明した本プライバシーポリシーの内容をユーザーが理解したものとみなします。
第1条(個人情報の定義)
本プライバシーポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人情報保護法に定義される「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することができ、結果的にユーザー個人を識別できるものも個人情報に含まれます。
第2条(個人情報の利用目的)
当社は、事業の運営上、各種申込みの受付、契約締結等(期限の定めを設けて、ユーザーがサービスを利用される場合も含みます。)の際に、ユーザーの氏名・所属・電話番号・電子メールアドレス等の個人情報をお預かりすることがあります。当社は、ユーザーよりご提供いただいたこれらの個人情報を、以下の目的の達成に必要な範囲内で利用します。
- 本サービスの提供
- 本サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応
- 本サービスに関する電子メール(メールマガジン等)によるお知らせや情報提供
- 本サービスに関する規約、ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為への対応
- 本サービスに関する規約等の変更等の通知
- 本サービスの改善、新サービスの開発およびマーケティング
- 本サービスの利便性向上
- 本サービスに関連する個人を識別できない統計データの作成
- ウェブサイトその他各種媒体への掲載情報の加工、統計および分析
- 利用料金の請求
- その他、上記利用目的に付随する目的
第3条(個人情報利用目的の変更)
- 当社は、変更後の利用目的が変更前の利用目的と合理的な関連性を有すると認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更することができるものとします。
- 当社は、利用目的を変更した場合、変更後の利用目的を、本サービス所定の方法によりユーザーに通知するか、または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第4条(利用制限)
当社は、以下の各号の場合を除き、利用目的の達成のために必要な範囲を超えて個人情報を利用しません。また、承継その他の事由により他の個人情報取扱事業者から個人情報を取得した場合であっても、あらかじめユーザーの同意を得ない限り、承継前における当該個人情報の利用目的の達成に必要な範囲を超えて、当該個人情報を利用しません。
- ユーザーから事前に承諾を頂いた場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難であるとき
- 裁判所・警察・地方公共団体等の公的機関もしくはその委託を受けた者から法律に基づく正式な照会を受けた場合であって、ユーザーの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
第5条(個人情報の適正な取得)
当社は、適法かつ公正な手段によりユーザーの個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得しません。
第6条(個人情報の安全管理措置等に関する事項)
- 当社は、個人データの改ざんおよび情報漏洩等を防止し、個人データを正確かつ最新の状態に保ちます。
- 当社は、ユーザーから、ご本人の個人データの訂正の請求を受けた場合には、速やかに対応することとします。
- 当社は、個人データが利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用された場合、遅滞なくに個人データを消去します。
- 当社が個人情報の取扱いの全部または一部の利用を委託する場合、委託先に対して個人情報の安全が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
第7条(第三者提供)
当社は、以下の各号の場合を除き、個人データを第三者に提供しません。
- ユーザーから事前に承諾を頂いた場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難であるとき
- 裁判所・警察・地方公共団体等の公的機関もしくはその委託を受けた者から法律に基づく正式な照会を受けた場合であって、ユーザーの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
第8条(個人情報等の開示・訂正・利用停止等)
- 当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められた場合、ユーザー本人からの請求であることを確認の上で、ユーザーに対し、遅滞なく開示を行います。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示義務を負わない場合はこの限りではありません。なお、当該個人情報が存在しないときは、その旨ユーザーに通知します。
- 当社は、ユーザーから、個人情報の内容が事実でないという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます。)を求められた場合には、ユーザー本人からの請求であることを確認の上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨をユーザーに通知します。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、訂正等を行わない旨の決定をしたときは、その旨をユーザーに通知します。
- 当社は、ユーザーから、ユーザーの個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由または偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止または消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合において、その請求に理由があることが判明した場合には、ユーザー本人からの請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の利用停止等を行い、その旨をユーザーに通知します。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
第9条(特定の個人を識別できない情報の利用)
本サービスでは、ユーザーの利便性向上、セキュリティ確保、サービス改善等の目的で、Cookieおよび類似技術(以下「Cookie等」といいます。)を利用して情報を収集することがあります。これらの情報は、個人を特定するために利用されることはありません。
当社が利用するユーザーに関する情報を外部に送信するサービスは、以下のとおりです。
Google
ウェブサイトの利用状況に関する情報を収集するため、Google社のサービスであるGoogle Analytics、Google Tag Managerを利用しています。本サービスでは、ユーザーの本サービスの利用状況(アクセス状況、トラフィック、ルーティング等)を分析します。この情報は、Google社がそのプライバシーポリシーに従って管理します。
これらの機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することができます。
詳細は以下のウェブサイトをご確認ください。
Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用
第10条(当サイトへのコメントについて)
- 当サイトでは、スパム・荒らしへ対策として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
- この機能はブログの標準機能であり、スパム・荒らし対策以外の目的でIPアドレスを使用することはありません。なお、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
- 全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載されます。
第11条(改定)
当社は、継続的にユーザーの個人情報の取り扱いを改善するとともに、ユーザーに、利便性の高いサービスを提供するため、サイト上の機能についても継続的に改善を行います。これらの改善に対応するため、本プライバシーポリシーを予告なく改訂することがあります。なお、個人情報の利用目的の変更等、重要な改訂を行う場合は、改定内容をサイト上で一定期間告知します。
第12条(お問い合わせ)
個人情報に関するお問い合わせ、ご意見、苦情等は、下記の窓口までご連絡ください。
Labosec合同会社
contact@labosec.jp
【2023年7月6日 制定】